Photoshop(フォトショップ)とは、アドビシステムズという会社が発売している
フォトレタッチソフトのことです。高機能で使い易いソフトなため、一般の
ユーザーからは評判が良いです。その、Photoshop(フォトショップ)ですが、
少しバージョンの低いPhotoShop6.0(フォトショップ6.0)をWindows7(ウインドウズ7)に
インストールしたら、「マウスカーソルの表示がおかしくなってしまった。」
「カーソルが3つになったみたいに表示されてしまう・・・」…など。
この様な状態になってしまっても直す方法がありますので安心して下さい。
まず、スタートメニューから、「コントロールパネル」→
→「デスクトップのカスタマイズ」を選択して下さい。
次に、「ディスプレイ」のセクションのところで、「テキストやその他の項目の
大きさの変更」を選択。その次は、「カスタムテキストサイズの設定(DPI)」
を選んで、「標準サイズに対してこの割合で大きさを変える」って入力欄に、
149%の数値を入力。「OK」を押して設定を保存します。
最後に「適用」を選択して、一旦、コンピュータからログオフして、
再ログインすると、PhotoShop6の壊れたマウスカーソル表示は、
正しいマウスカーソルの表示になります。