このページは、不倫の慰謝料の悩みや疑問に関するよくある法律の相談を
Q&A形式で、ケース別に分かり易く解説しています。
いわゆる、不倫の慰謝料の相談室と言えるページです。不倫の慰謝料の件で
悩んでいる方は、不倫の慰謝料の悩み解決や不倫の慰謝料の問題解決のための
糸口として、お役立てください。なお、当ページは、あくまで分かり易い
Q&A形式で解説しているため、必ずしも、個々の不倫の慰謝料の悩みの内容や
不倫の慰謝料の疑問とピッタリと一致しないことや、異なる結果となる場合が
ございます。また、掲載されている内容につきましては、できるだけ正確な
情報を載せるようにしていますが、管理人のケアレスミスにより、
誤った情報が含まれてしまう可能性もございます。もちろん、そのような
ことがないよう、十分に注意していますが、あらかじめご了承ください。
より、確実で正確な問題解決における回答をご希望の場合は、弁護士や
税理士などの専門家にご相談してくださるよう、宜しくお願い致します。
【不倫の慰謝料の悩み Q&A メニュー】
以下、このページ内ダイレクトジャンプです。
リンクをクリックすると、ページ内の以下の項目へ直接移動します。
[質問.Q1]
不倫相手の配偶者からの慰謝料ではなく、不倫相手本人だけから慰謝料を請求できますか?
[回答.A1]
慰謝料の請求を不倫相手の配配偶者に行わずに、不倫相手本人に対して行えば、
不倫相手本人だけから慰謝料を請求できます。
[質問.Q2]
相手の奥さんから弁護士を通して、不倫の慰謝料の請求がありました。 不倫の慰謝料は払わないといけないのでしょうか?
[回答.A2]
もし、肉体関係のある不倫だったら、原則として、慰謝料を払わないといけません。
ただし、相手の言いなりの金額を支払う前に、こちらも弁護士に相談してください。
請求額に不服の場合は、話し合いや裁判などで、請求額を減らせる場合がほとんどです。
また、相手側の夫婦関係が破綻していた後の不倫の場合は、慰謝料の請求を
無効にできる場合もあります。それと、相手側からの慰謝料の請求ですが、
ニセの弁護士や詐欺の場合もあるので、送られてきた慰謝料の請求書面などは、
弁護士に確認してもらってください。
[質問.Q3]
肉体関係が無かった不倫でも、慰謝料を請求されたら払わなくてはいけないのですか?
[回答.A3]
法律上、原則として、肉体関係の無かった不倫は、
慰謝料の請求が認められない場合がほとんどです。
これは、法律での解釈上、肉体関係の無い不倫は、不倫の内容が薄いと
判断されるためです。ですので、肉体関係が無かった不倫の場合、
慰謝料を請求されても支払わなくても良いケースと言えます。
ただし、自己判断せずに、必ず弁護士に相談してください。
[質問.Q4]
不倫の慰謝料請求額が高いのですが、不倫の慰謝料請求額の相場はいくらぐらいなのでしょうか?
[回答.A4]
不倫の慰謝料請求額の相場というものは一概にいくらとは言えません。
不倫での慰謝料請求額は、不倫を行った行為の回数や不倫関係だった期間の長さ、
不倫によって、相手側に離婚などの影響を与えたか、不倫行為で子供ができてしまった、
・・・などなど、不倫の内容によって、請求額は大きく変わってきます。
安い場合で、数十万の請求額、高い場合は数百万ぐらいは請求されます。
[質問.Q5]
相手の奥さんから慰謝料を請求されましたが、不倫相手から説得してもらい、相手の奥さんの請求を取りやめさせることは可能なのでしょうか?
[回答.A5]
相手の奥さんを説得でき、慰謝料の請求を取り下げてもらえれば可能です。
しかしながら、不倫という問題上、なかなか請求を取り下げてもらうことは
難しいのが現状です。こちらも弁護士に相談し、弁護士を通して書面などで、
二度と相手とは会わないと約束するなどすれば、和解できる場合もありますので、
弁護士に相談することをおすすめします。また、慰謝料の請求を取り下げて
もらえなかった場合でも、慰謝料の減額なり、慰謝料の支払いを分割払いに
してもらったりできる場合があるので、やはり、慰謝料を支払う前に弁護士に
相談するのが良いでしょう。
[質問.Q6]
不倫相手に取れるだけ慰謝料を請求したいのですが、最大どの位請求できますか?
[回答.A6]
不倫相手への慰謝料の請求額はいくら高くても構いません。
しかし、相手が納得せずに裁判になった場合、不倫の内容によって
裁判所で認められる慰謝料の請求額が決まります。
たとえば、不倫を行った行為の回数や不倫関係だった期間の長さ、
不倫によって、相手側に離婚などの影響を与えたか、
不倫行為で子供ができてしまった、・・・などです。